令和時代の私 / 始まり / 書 / 新たな時代へ
スポンサーリンク

令和時代の私

新たな時代の始まりキラキラ

ついに本日、令和の時代の幕が上がりました。とてもワクワクしますね爆  笑

「令和」という元号の採用に当たって外せないのが「万葉集」!

原文は以下の通り下矢印

―万葉集「梅花の歌」―

初春令月、氣淑風和、梅披鏡前之粉、蘭珮後之香

初春の令月にして、気淑(よ)く風和ぎ、梅は鏡前の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫(かをら)す。

首相官邸が発表された令和への想いがこちら下差し

春の訪れを告げ、見事に咲き誇る梅の花のように一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる、そうした日本でありたいとの願いを込め、決定した。日経新聞(2019年4月2日号)より引用

 

「一人ひとりが明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができる時代」キラキラとても良いですねウインクラブラブ

是非、私も大きな花を咲かせたい赤薔薇

毎日楽しく、笑って、たくさんの人と関わり、癒し癒され、穏やかで華やかなそんな日々を送りたいです照れ音譜

これからもっともっと私は挑戦をして変わっていきますビックリマーク変化は恐れません!!

美芳
 こんな私ですが、皆さま今後ともよろしくお願い致します。
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事