
ひらがなを綺麗に書くコツ⑥
は行編
ひらがなの「は行編」です
まず、いつものように字源から
「は」の字源は、「波」
「ひ」の字源は、「比」
「ふ」の字源は、「不」
「へ」の字源は、「部」
「ほ」の字源は、「保」
なんとなく、字源の面影があるのがほとんどですが、「へ」だけ違和感がありますよね
「へ」は、「部」から成り立ってますか、画数が多いので、ほぼ「おおざと」の部分から変化してきていますなので、線一本なんですね
では、綺麗に書くポイントを、是非、画像を見ながら確かめてください
① ●部分は、広く空間を開けましょう。
② 中心がどこを通っているか確認しましょう
③ 終筆は、止めます。
④ 矢印の書いてある方向に気をつけましょう