
大人っぽく文章を書くコツ ⑥
残暑お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いていますね。

皆さん、いかがお過ごしですか?![ニコニコ]()

久しぶりの大人っぽく文章を書くコツシリーズですが、今回は、「残暑見舞い」のフレーズをピックアップします![ニコ]()

連休のお時間のある時に、是非挑戦してみてください![ウインク]()
![ラブラブ]()


見本では、行書で書いています![おねがい]()

行書が書きにくい方は、楷書でも結構です![ウインク]()

では、ポイントです![OK]()

①漢字は大きく、平仮名は小さく。赤い選のラインが平仮名の部分でくびれるように、平仮名を小さく書きましょう。
②「す」は、横線を長く書きましょう。
上記2点を特に注意して書きましょう![!]()

また、行書の崩し方は、吹き出しの部分を確認してみてください![照れ]()

びほう先生
まだまだ暑い日が続きますので、皆さまお身体ご自愛下さい。