
2020年夏休みワークショップのご報告
宝箱作り
短い夏休みを楽しむために先日、当教室でワークショップを行いました
毎年、夏休みの思い出作りに恒例行事としてワイワイと生徒たちと楽しくワークショップを行っていますが、
今年は、コロナの感染対策を取りながら、生徒たちと距離を取りながら取り組みました
皆、このワークショップを楽しみにしていてくれたらしく、
ワクワクしながら教室へ来てくれました
そして、今回のワークショップは「宝箱作り」
昨今はやりのDIYをちょこっと取り入れ、オリジナルの宝箱を作りました
普段のお習字の時とは違う作業で、みんな夢中になって取り組んでくれました
まずは、木箱にやすりをかけて、手触りを良くする作業
やすりをかけてつるつる手触りに
そして、次は金具付け
不慣れなドライバーを使い、みんな必死にぐりぐりとビスをつけてます
結構大変でしたね。頑張りました
そのあとは、色塗り
思い思いの色に、塗っていきます
一人ひとりの色使いを見ていると、生徒たちの新たな一面が見れた気がしました
色塗りが終わったら、箱に文字を入れていきます
普段のお習字の成果の見せ所
上手に書けました
最後に飾り付け
お花やビーズや折り紙を張り付けて可愛く完成しました。
1時間半を予定していましたが、一所懸命取り組んでくれたので、時間内に終わらない子が続出
後日、お家で完成させたとご報告をもらい、とてもかわいらしい宝箱ができていて私も嬉しかったです
また、生徒たちも楽しんでくれたと感想をたくさんいただき、私自身もとても楽しかったので本当にやってよかったと思いました